Z世代に流行している「ショートドラマ」とは ~マーケティング事例もご紹介~|ゼットモ
みなさんこんにちは、Z世代研究プロジェクト『ゼットモ』です!
今回は、Z世代の間で盛んに視聴されている「ショートドラマ」についての実態を調査しました。
データや事例だけでなく、Z世代当事者の声を踏まえながら、
ショートドラマに関してまとめておりますので、
・ショートドラマの制作を検討している方
・ショートドラマに対するZ世代の生の声を知りたい方
・ショートドラマを作るメリットを知りたい方
はぜひご覧下さい!
目次
ショートドラマの定義
ショートドラマとは、スマートフォンでの視聴に最適化され、1〜3分程度の短時間で起承転結のある物語を描く縦型動画コンテンツです。
「ショート動画」は60秒以内の長さでダンスやライフハック、チャレンジといった内容が展開されているのに対し、ショートドラマは1タイトルあたり大体2〜3話で構成される短いドラマです。
短尺ながらも監督や脚本家がストーリーのクオリティにこだわって制作しているのが特徴で、SNSが発達し、見たいコンテンツで溢れている中で、「高品質かつ短時間で楽しめる」ことが、特にZ世代に受け入れられているようです。
ショートドラマ市場
配信媒体の多様化と市場の変遷
ショートドラマの主な配信媒体は、Z世代の利用率が高いTikTok、Instagramリール、YouTube Short、といった主要SNSプラットフォームです。
ショートドラマのトレンドは2019年に中国から始まり、2021年には日本にも上陸、その後テレビ局や通信大手が参入し、「BUMP」やフジテレビの「FOD SHORT」のようなショートドラマ専用のアプリも登場しています。
◎BUMP

◎FODSHORT
このような媒体の多様化と、視聴者ニーズの高まりを背景に、市場規模も急拡大しています。
ショートドラマ配信サービス市場は2029年には470億円規模となると予測されており、今後見過ごせないフォーマットになりそうです。
▼出典元 https://mdb-biz.jmar.co.jp/20250516
視聴者の視聴動向
視聴環境
視聴タイミングとしては主に通勤時間、お昼休憩、寝る前、休日などのスキマ時間に視聴される傾向にあります。
また、特に注目すべきは、縦長動画としての「高い視聴完了率」です。
スマートフォン全画面での高い没入感と、短尺での起承転結により、ショートドラマの視聴完了率は約60〜70%と非常に高く、横長ドラマの約30〜40%台を大きく上回ります。
つまり、ショート動画は「伝えたいメッセージを最後まで届ける」上で極めて有効である、と言えそうです。

視聴動機
ショートドラマのどこに面白さを感じているのか、Z世代当事者に直接インタビューしてみました。

Aさん:数秒で落ち分かるので、ちょっとした時間でも手軽に見てます。長編ドラマだと盛り上がる場面がちりばめられているので、見るのに時間を要しますが、ショートドラマだとすぐ完結するし、次から次へと展開が変わるので面白いなと思います。
Bさん:いくつかの話をまたいで完結するものは、次の話が見たくなるように動画の最後が切られているので、ついプロフィールに飛んで続きを見ちゃいます。
Cさん:見ていてイライラ・ハラハラするものが多いので、その後の続きを早く見てすっきりしたい!と思います。自分と近しい境遇の登場人物だとより感情移入してしまいます。
まとめると、
・展開の早さ
・続きを見たくなるような構成
・登場人物・ストーリーへの共感
といった要素が挙げられ、ストーリーの内容自体に魅力を感じている人が多いことがわかります。
この「内容重視」の傾向を踏まえて、ショートドラマにおけるインフルエンサー活用の有用性についても調査してみました。
動画視聴数とフォロワー数の相関関係
フォロワーが200万人規模の一般インフルエンサーとショートドラマアカウントの”最も視聴されている動画”を比較すると、一般インフルエンサーの視聴回数が1千万回程度なのに対し、ショートドラマアカウントは1億7千万と大きく視聴回数に差が見られるなど、ショートドラマアカウントは、一般TikTokerと比較して、フォロワー数に対する動画の再生回数が極端に高いという特徴があります。
ポイントまとめ
①「視聴完了率」が約60〜70%と非常に高いため、伝えたいメッセージを最後まで届けることができ、商材の認知度向上に有効。
②ショートドラマは「物語の内容自体が重要視」されており、アカウントのフォロワー数に対する再生回数が多いことから、知名度の高いインフルエンサーに依頼せずとも、質の高いコンテンツさえ作れば効果の高いプロモーションが可能。
ショートドラマのジャンルと企業タイアップ事例
多様なジャンルの展開
ショートドラマが流行し始めた頃は恋愛系や学園ものが人気を集めましたが、現在は多岐にわたるジャンルが展開されており、幅広いテーマ展開が見られます。ただ、どのジャンルにおいても視聴者が感情移入しやすい「あるある」を起点に展開したものが多いようです。
【事例紹介】
◎ヒューマンドラマ
◆恋愛
@gokko5club あなたならどうしますか? #カップル #恋愛 #喧嘩 #ショートドラマ #ごっこ倶楽部 #短編映画 #短編ドラマ #ドラマティッカー #ショートフィルム #ドラマ #WEBREEN == 気づける人は優しい人 2話 == [出演] @吉本 光里 @渡辺 大貴 石橋寛仁 [監督]@石橋寛仁【ごっこ倶楽部】 [脚本]@So_Kaieda [使用楽曲]#りりあ ♬ 浮気されたけどまだ好きって曲。 – りりあ。
◆友情
@maihani.4 友達づくり、あなたは何から始めますか?今回は、友達と別のクラスになり学校に行くのが億劫になってしまった女の子のお話です。ここで一つ考えたいけど、そもそも友達って本当に必要でしょうか?現代社会では、友達を持つことが当たり前のように語られがちだけど、考えてみれば友達なんて所詮は他人同士の付き合いでしかありません。子供の頃から親しくつきあってきた友達も、そのうちリアルな人間関係がわかり、疎遠になることも。要するに、人は誰しも生まれた時から孤独な存在です。周りにいる人々はあくまで自分とは別の個体でしかなく、本当に自分を理解し合える関係はどこにも存在しません。友達など持たずとも、人は一人で十分に生きていける。かえって純粋な自由を手に入れられるかもしれない…そんな厨二の思考が暴走した15の夜もあったけど、やっぱり友達は100人ほしいです。 #翔る勇気 #学生 #高校生 #中学生 #クラス替え #親友 #ショートドラマ #まいはに #短編映画 #短編ドラマ #ドラマティッカー #ショートフィルム #ドラマ #WEBREEN ♬ 私の思春期へ – 赤頬思春期
◆家族
@kids_eye きょうだいに妬いてしまうことはありますか? #家族 #親子 #思いやり #赤ちゃん #ショートドラマ #ごっこ倶楽部 #短編映画 #短編ドラマ #ドラマティッカー #ショートフィルム #ドラマ #WEBREEN @【ごっこ倶楽部】@テアトルアカデミー ==ゆりかご== [出演] 山根あん(イト役) @岡 菜々美(エミ役) @斉藤ひかり(母役) @西村佳祐(父役) [監督]@🌼つわぶき峻🌼 [脚本]桝本力丸 [編集]@akari_tana [使用楽曲]#りりあ。『ばーか。(feat.あれくん)』 #魔王魂 ♬ ばーか。 (feat. あれくん) – りりあ。
◆職場
https://www.tiktok.com/@gokko5club/video/7502620986903137543?_r=1&_t=ZS-90Qaai2Uuxt
コメディ
@tadanabe 『初デートがファーストフード』#デート #カップルの日常 #カップル #ショートドラマ #コメディ ♬ オリジナル楽曲 – ただつわたなべ
シュール
@coneco_film_ 勝敗はいかに?年齢確認男VS年齢承認女(元プライド女) #青春 #ショートドラマ #ショートフィルム #短編ドラマ #短編映画 #映画 #こねこフィルム #TiktokShortFilm #TiktokShortFilmコンペディション#TikTokpqn画Vo#Tiktokshortde ♬ オリジナル楽曲 /CONECO FILM – こねこフィルム
ホラー・サスペンス
@kowazo_horror ロックをかけなかった結果#コワゾー#ホラー#眼球POV#Horror#horrortok#ショートフィルム #ショードラアワード2024 ♬ オリジナル楽曲 – コワゾー@怖くてゾッとする体験型ホラー
◎企業タイアップ事例
また、実際に企業がタイアップした事例として、
下記の様な商材やメッセージをストーリーに自然に溶け込ませる
作品も多く見られました。
with(バグる、愛。)
@baguruai #PR #マッチングアプリwith #ショートドラマ #バグる愛 #恋愛 男性に求められているのはスペック?それとも、、、 @マッチングアプリwith公式 @采那 ♬ オリジナル楽曲 – バグる、愛。
PLAUD Japan(マジクソかんぱにー🗿)
@majikan0913 【書く時代は終了⁉︎】 #PR #PLAUD仕事革命 #AIボイスレコーダー #プラウドノートピン #PLAUDNOTEPIN#tiktokドラマ #ショートドラマ #上司と部下 #マジクソかんぱにー #PLAUD公式:@PLAUD Japan @白石 理桜🌸🗿 @梶原航平/俳優の映画紹介🍿 @新実はなり ♬ オリジナル楽曲 – マジクソかんぱにー🗿
トンデミ(ごっこ倶楽部)
@gokko5club 好きな人と行くと付き合える場所知ってる? #PR #トンデミ #tondemi #胸キュン #夏休み #恋愛 #ショートドラマ #ごっこ倶楽部 #短編映画 #短編ドラマ #ドラマティッカー #ショートフィルム #ドラマ #WEBREEN 【トンデミ×ごっこ倶楽部ドラマ公開記念キャンペーン】 トンデミ利用2人以上で200円引き! 事前予約でさらに100円引き! ■キャンペーン期間 2025/7/11(金)~8/31(日) ■当日利用 受付で「ドラマを見た」とあわせてキャンペーン利用希望の旨をお伝えください。 ■事前予約 クーポンコード:2507gc人数 (例:3人なら「2507gc3」) 注意事項等キャンペーン詳細は「トンデミ」のWebサイトをチェック! == 片想いジャンプ == [提供] バンダイナムコエクスペリエンス @トンデミ [出演] @大熊杏優(あゆ) @はやかわなぎさ @石沢瑠架【UNiFY】 @吉田叡史 [監督・脚本]@植木ゆず(ゆずぽん) [使用楽曲]るーとも 「Surrender」、@Amiᝰ✍︎ ♬ Surrender – るーとも
ポイントまとめ
①様々なジャンルが展開されており、幅広いテーマで訴求が可能
②企業タイアップの動画も豊富に存在し、商品・サービスのPRに活用実績がある
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回の調査では、Z世代×ショートドラマというテーマを深堀りしていきました。
マーケティングの観点で見ると、視聴完了率の高さや視聴回数の多さなど、”ショートドラマ自体がPRに適しているフォーマットであること”や、そのジャンルが多岐に渡り、色々な商材/業界で転用可能なことが分かりました。
一方、Z世代の声を見ると、気軽に視聴出来る尺感や、「流れてきたらついつい見てしまう」というTikTok/Instagramのリールなど”縦型動画面ならではの楽しみ方”が流行の鍵になっていると感じました。
上記も踏まえ、今後ショートドラマの市場が拡大するにつれ、”トレンド”ではなく”一般的な動画フォーマット”になっていくのではないかと感じました。
ゼットモも今後のショートドラマ市場に注目してまいりますので、ぜひショートドラマに興味のある方がいらっしゃれば、ゼットモにお声掛けください。
また、他にもゼットモでは他にもZ世代の行動や意識について研究しています。
Z世代のインサイトを捉えたプロモーション設計の際には、
我々ゼットモにお声がけいただけますと幸いです!
次回もお楽しみに!
ゼットモでは、公式XにてZ世代に流行しているトレンドやプロモーション事例を発信しています。
是非フォローしてチェックしてみてください!
☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟
\#ゼットモ ~Z世代と言われましても~のご紹介/
「Z世代って○○だよね」
という世間の意見に対して
実際はどうなのかを調査しています!リアルな声に耳を傾け、Z世代のホンネや実態を
当人の視点から発信中💡ぜひ情報交換もさせてください!
フォロー・リプ・DMでのご相談もお待ちしてます✉ pic.twitter.com/cEcGmotWxe— ゼットモ-Z世代と言われましても- (@Ztomo_official)
編集者
ゼットモ
編集者
ゼットモ
【ゼットモ】~Z世代と言われましても~ 定量情報だけじゃない、Z世代のホンネや実態を自分たちなりに調査して世に発信するD2C Rの研究プロジェクト。 Z世代も共感できる&他の世代も知って損しない、楽しくてためになる、ここだけのマーケティング情報をお届け!