SmartNews広告とは?特徴や種類・ターゲティング・入稿規定を解説

みなさん、こんにちは。
皆さんは朝のニュースを何で確認していますか?
テレビや新聞が代表的ですが、今はニュースアプリで情報収集する人も多いのではないでしょうか。
今回は大手メディアのニュースはもちろん、地域の話題やお得なクーポンなど様々な情報を扱っていることで、日本最大級のユーザー数を誇るニュースアプリ「SmartNews」と、提供されている広告商品を特徴から入稿規定まで解説します。
SNS広告媒体と共に配信媒体を広げたいとお考えの方は是非ご覧ください。
目次
SmartNewsとは?
SmartNewsは、提携媒体数、掲載記事数がNo.1のニュースアプリです。
※「提携媒体数(日本語):3,000媒体以上」「1日あたりの平均掲載記事数:400,000件以上」(スマートニュース社調べ、2024年9月時点)でいずれも国内1位
SmartNewsは、エンタメ・スポーツ・政治・経済に加え、1,000を超える豊富なチャンネルから最新情報をまとめて読むことができます。
また、ニュースだけでなく、クーポンや天気、雨雲レーダ―のような役立つ機能が常にアップデートされており、アプリの利用の幅が広がっています。
SmartNewsの特徴
SmartNewsの特徴は大きく2つあります。
・働く世代を中心に、高年収層をカバーするユーザー層
国内ニュースアプリでNo.1の情報量
SmartNewsアプリは、主要なモバイルニュースアプリの中で、提携媒体数・掲載記事数が最も多く(※)、情報量No.1です。
3,000以上の提携媒体から多様な情報を届けており、1,000以上の豊富なチャンネルを用意し、ユーザーの多彩な情報ニーズに応えています。
※「提携媒体数(日本語):3,000媒体以上」「1日あたりの平均掲載記事数:400,000件以上」(スマートニュース社調べ、2024年9月時点)でいずれも国内1位
働く世代を中心に、高年収層をカバーするユーザー層
SmartNewsは、性別や年齢を問わず幅広いユーザーに利用されています。
特に20代-50代の働く世代の利用率が高く、約半数が年収が500万円以上のユーザーとなっています。企業や家庭の責任を担う世代で利用されているため、朝の通勤時間帯や昼休憩にニュースを確認するために利用されることが多いようです。
SmartNews Adsの特徴とは?
SmartNewsアプリ内に広告を掲載することができる広告商品です。
様々なメディアと提携しているSmartNewsでは、記事データを利用した独自の配信方法など、他広告媒体では提供されていないメニューも存在します。
ここからはSmartNews Adsについてより詳しく解説していきます。
SmartNews Adsの特徴とは?
SmartNews Adsの特徴は大きく4つです。
・豊富なターゲティング機能
・SmartNews AIを活用した配信アルゴリズム
・広告の安全性への取り組み
ニュース記事に馴染んだ広告配信
様々なジャンルの記事コンテンツと並んで広告が表示されるため、ユーザーの目に自然と入ってくる仕様になっています。一般的には広告に対して忌避感を抱くユーザーも多いと思いますが、SmartNews Adsではコンテンツに馴染むことで、ブランド毀損のリスクを抑えて配信することができます。
また、記事コンテンツでアプリが構成されているため、広告の遷移先も一般的なLPではなく、記事LPにすることでスムーズな広告へのリアクションを促すことができます。
豊富なターゲティング機能
SmartNewsでは、SNS広告などで用意されている一般的な興味関心ターゲティングに加えて、ニュースアプリの特性を生かしたターゲティングを備えています。
SmartNews特有のターゲティングとしては、
運用型では「記事キーワード」、予約型では「チャンネル」というターゲティング機能があります。
※一部運用型でもチャンネルによるターゲティング機能も可能な場合あり
・記事キーワード:
特定のキーワードを指定し、そのキーワードに基づいてニュースのタイトルや本文を閲覧したユーザーに対して、選択可能な期間内で指定された頻度で広告コンテンツを配信することが可能。
・チャンネル:
各ジャンルに関連する記事コンテンツをまとめるタブに対して広告配信
詳細は後述のターゲティング一覧をご覧ください。
SmartNews AIを活用した配信アルゴリズム
SmartNewsでは、SmartNews AIという独自の人工知能を搭載しており、ユーザーの行動ログや記事コンテンツの情報、広告配信実績を取得し、解析・学習します。
学習したデータを元に、広告配信のパフォーマンスを予測することで、最適なユーザーと配信面、広告を選定して配信を行います。
広告の安全性への取り組み
SmartNewsは、広告の安全性への取り組みを進めており、2021年4月1日に設立された「JICDAQ」による第三者認証を受けることで、広告枠の品質向上に努めています。
JICDAQから「広告掲載先品質に伴うブランドセーフティの確保」と、「アドフラウドを含む無効トラフィックの除外」の双方で認証されており、
実数値としても日本オラクル社の計測ツール「MOAT」で、ビューアビリティとアドフラウドの両方で高い数値を誇っています。
SmartNews Adsの種類
SmartNews Adsには運用型広告と予約型広告の2種類のメニューがあります。
Standard Ads:運用型
メニュー名:Standard Video Ads/Standard Ads
予算に合わせて、費用対効果を高めた配信を行う場合にオススメのメニューです。
さきほどご紹介したSmartNews AIを利用して、高い効果を得られるユーザーに最適化することができます。
トップチャンネルをはじめ、様々なチャンネルに表示されます。
幅広いユーザーにリーチしたい「ブランド認知」目的の広告配信はもちろん、
サイト誘導を最大化する「サイト誘導」目的、
商品やサービスを購入を最大化する「コンバージョン」目的などに最適化して配信することができます。
Premium Ads:予約型
メニュー名:New Premium Video Ads/New Premium Display Ads
予約型ながらも、「性別」「年齢」「地域」「チャンネル」など、特定の条件でターゲティングが可能なメニューです。
SmartNews内の様々なチャンネルのファーストビューにてバナー広告を掲載することができるため、幅広いユーザーに印象付けることができます。
メニュー名:Top News Video Ads/Top News Display Ads
インパクトのある全画面の縦型広告で配信できるメニューです。
圧倒的に視認性が高く、ブランドの魅力を瞬時に訴求することができます。
多様なチャンネルのファーストビューで配信されるため、視聴完了率やクリック率など、エンゲージメントの獲得を目的にする場合にオススメです。
以上がメニューの概要になります。
運用型と予約型で利用できる配信面やターゲティングが異なるため、用途別に使い分けを行いましょう。
入札方式と課金形態
運用型広告と予約型広告では全く料金体系が異なるため注意が必要です。
以下の表を参考に配信をご検討ください。
運用型:Standard Video Ads/Standard Ads
課金タイプ | 価格/単価 | 最低出稿額 |
CPC/CPM課金 | CPC/CPM単価 1.0円~ | 月末締めで配信金額分を請求 |
予約型:New Premium Video Ads/New Premium Display Ads
課金タイプ | 価格/単価 | 最低出稿額 |
imp課金 | 想定imp単価 1.25円 2,000,000インプレッション |
1枠 250万円(グロス) |
予約型:Top News Video Ads/Top News Display Ads
課金タイプ | 価格/単価 | 最低出稿額 |
imp課金 | 想定imp単価 1.8円 2,777,777インプレッション |
1枠 500万円(グロス) |
引用元:公式ヘルプページ https://help-ads.smartnews.com/item-136/
ターゲティング
以下の様々なターゲティングを利用することができます。
自動ターゲティングから記事キーワードターゲティングまで様々なターゲティングを設定することができます。
ターゲティング手法:ユーザー属性
OS | 性別 | 年齢 | キャリア | 興味関心 | 都道府県 |
● iOS ● Android |
● 男性 ● 女性 ● すべて (不明な場合も 含みます) |
● すべて ● 20歳以下 ● 21-24歳 ● 25-29歳 ● 30-34歳 ● 35-39歳 ● 40-44歳 ● 45-49歳 ● 50-54歳 ● 55-59歳 ● 60-64歳 ● 65-69歳 ● 70歳以上 |
● docomo ● au ● Softbank |
● 自動車 ● キャリア ● 教育 ● 家族・人間関係 ● フード・ドリンク ● 健康的な生活 ● エンターテイメント ● ニュース・政治 ● ビジネス・ファイナンス ● ペット ● 医療・健康 ● 不動産 ● ショッピング ● テクノロジー・ コンピューティング ● 旅行 ● スタイル・ファション ● ゲーム ● スポーツ |
● 都道府県、 市区町村単位 |
ターゲティング手法:その他
自動ターゲティング | オーディエンス | チャンネル |
● Smartターゲティング | ● リターゲティング ● 配信除外 ● モバイル広告ID リスト ● 記事キーワード |
● トップ ● エンタメ ● スポーツ ● グルメ ● 国内 ● 政治 ● 経済 ● 国際 ● テクノロジー ● 話題 ● まとめ ● サッカー ● 映画 ● 野球 ● キャリア ● ビューティ ● クーポン ● いぬ ● ねこ ● ファミリー ● リビング ● ファッション ● ゲーム ● 自動車 ● どうぶつ ● 恋愛 ● メンズスタイル ● テニス ● ゴルフ ● マネー ● マーケット ● イノベーション ● コラム |
運用型広告と予約型広告のターゲティングの違い
運用型広告と予約型広告で設定できるターゲティングが異なるので、ご注意ください。
自動ターゲティング | OS | 性別 | 年齢 | キャリア | オーディエンス | 興味関心 | チャンネル | 都道府県 | |
運用型 | 〇※ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✖ | 〇 |
予約型 | ✖ | ✖ | 〇 | 〇※ | ✖ | ✖ | ✖ | 〇 | 〇※ |
※「Smartターゲティング」はブランド認知目的以外で設定が可能です
※予約型での年齢区分は少し異なるため下記のヘルプページをご参照ください
https://help-ads.smartnews.com/item-147/
※予約型では都道府県単位でのみ設定が可能です
引用元:
SmartNews媒体資料
公式ヘルプページ(運用型)https://help-ads.smartnews.com/item-3794/#i1
公式ヘルプページ(予約型)https://help-ads.smartnews.com/item-147/
運用型のターゲティングについては、こちらの記事で詳しく紹介していますので是非ご覧ください。
SmartNews広告のターゲティングとは?その種類と使い方について解説!
配信面
SmartNewsの配信面は大きく2つに分かれています。
①フィード面(ChannelView)
ニュースを閲覧する際に他の記事と並んだ形で表示される配信面です。
SmartNewsの中でも1番在庫が多く、ユーザーに合わせて表示される広告が最適化されます。
②記事面(SmartView)
SmartNewsに集まる様々な記事コンテンツを閲覧している途中に表示する配信面です。
記事の本文内やフッターに広告が表示されます。
配置面については、こちらの記事で詳しく紹介していますので是非ご覧ください。
スマートニュース広告(SmartNews Ads)の配信面をご紹介!
SmartNews Ads 運用のポイント
主に運用型広告のポイントを大きく3つご紹介します。
①適切なキャンペーン構成
②オークションロジックに基づいたクリエイティブPDCA
③クリエイティブ制作の2つのポイント
①キャンペーン構成
マーケティング目的が同一の施策であれば、複数のキャンペーンや広告グループに切り分けず、集約されるような構成にしましょう。
そうすることで、1つのキャンペーンにご予算を持たせることができるので、
キャンペーンや広告グループ単位での学習が進みやすく中長期でみるとパフォーマンスの安定化に繋がります。
※2025年1月以降、最適化精度が向上したことで、類似設定のキャンペーン/広告グループでクリエイティブの配信実績の差分が縮小されています。
引用元:SmartNews媒体資料
②オークションロジックに基づいたクリエイティブPDCA
SmartNews AdsのオークションはCPMで決定されます。
CPM = vCTR × CPC
特にCPC課金で配信している場合には、vCTRの低下によってCPCの高騰が予想されます。
フリークエンシーを確認して出来るだけ多くのクリエイティブを追加し続けてください。
また、最適化が十分にされるために必要なコンバージョン数の指標は、1クリエイティブあたり10コンバージョン(CV)です。
配信初動はCTRが高くCRに配信が寄るため、CVRが極端に低いクリエイティブに関しては手動でのOFFにすることを推奨いたします。
※2022年2月8日以降、最適化ロジックではキャンペーン単位⇒クリエイティブ単位の最適化に変更されました。
③クリエイティブ制作の2つのポイント
見出しの注目度を高める
様々なニュースが日々飛び交うニュースアプリ面ですので、引きのある見出しを考えることで飛躍的にCTRを向上させることができます。
ユーザーには記事コンテンツが日々届けられているため、広告感の無い、興味を惹くコピーを作れるかが重要です。
また、見出しのテキストは、最大である半角70文字に近い文字数で作成した方がCTRが向上すると言われています。
見出しに、商材・サービスをイメージできる単語を散りばめるように作成しましょう。
バナーの工夫
一般記事と並んで表示された時にユーザーに広告感を強く意識させないように、一般記事の様にバナー内にテキストが少ない画像を使用することもおすすめです。
また、SmartNewsでは画像の表示保証領域(クロッピング)が80%とされていますが、
2025年2月時点では正方形画像に関してはクロッピングが廃止され、広告の表示サイズが大きくなっています。
※2025年2月時点で、一部のフィード面に関してはクロッピングされた横長画像が配信されています。
入稿規定一覧
静止画・動画・カルーセルの入稿規定をそれぞれご紹介します。
運用型広告の入稿規定
Standard Video Ads/Standard Ads(静止画)
項目 | 詳細 | 注意点 |
静止画 (2サイズ必須) |
・サイズ①:正方形画像 1:1 推奨サイズ:600pixel×600pixel以上 ※最低サイズ:300pixel×300pixel ・サイズ②:横向き画像 1.91:1 推奨サイズ:1200pixel×628pixel以上 ※最低サイズ:600pixel×314pixel ・容量:いずれも5MB以内 ・形式:jpg/png(gif不可) |
・テキスト量により配信に出ない場合がある ・一部のユーザーの端末環境や広告枠においては、 広告サイズからクロッピングされた広告が表示される場合がある ※バナーの表示保証領域は中心から80% |
動画
|
【動画】 ・動画の長さ:1分以内 ・サイズ:アスペクト比16:9 ・ファイル形式:MP4 ・動画解像度:360p ・推奨フレームレート:30fps ・容量:100MB以内 ・推奨動画コーデック:H.264 ・推奨オーディオコーデック:MP3/AAC |
・動画はご入稿いただいた動画ファイルそのままではなく、SmartNews側でエンコー
ドされて配信される |
【止め画 ※任意】 ・横向き画像 16:9 ・推奨サイズ:1280pixel×720pixel以上 ※最低サイズ:640pixel×360pixel ・容量:5MB以内 ・形式:gif/png/jpg(gifアニメーション不可) |
||
テキスト(2種類) | (静止画/見出し) 半角10文字以上70文字以内 (動画/見出し) 半角10文字以上56文字以内 (説明文) 半角10文字以上180文字以内 ※ 動画は見出しのみ必要となります |
・伏せ字等は使用不可 ・機種依存文字や多数連続する記号は使用不可 ・改行指定は不可 ・「見出し」全テキストが表示できない場合は、 表示不可能領域以下を「…」として省略して広告が表示されることがある |
広告主体者名 | 半角1文字以上半角22文字以内 | ・【】等の過度に注意を引く囲みは使用不可 ・使用できる名称は広告主体者名または広告商品名に限る ・9文字以上の場合には極稀に省略される ・機種依存文字は使用不可 |
URL | ・1セットにつき1URL ・App(アプリ)の場合は配信OS分1つ |
・可否審査が入るため、入稿後修正が発生する場合がある |
Standard Ads(カルーセル)
項目 | 詳細 | 注意点 |
静止画 (3~10枚) |
・ サイズ:正方形 1 : 1 のアスペクト比 (最低画像サイズ 横: 300pixel × 縦: 300pixel) ※ 推奨サイズ:600pixel x 600pixel以上 ・枚数:3〜10枚 ・容量:500KB以内 ・形式:gif / png / jpg (gifアニメーション不可) ・テキスト量制限はなし |
・伏せ字や機種依存文字、多数連続する記号、改行指定は使用不可
・全テキストが表示できない場合は、「…」として省略して広告が表示される場合がある ・トリミングはされない ・同じ画像を連続使用不可 ・カルーセル画像は2枚以下では掲載(3枚以上の入稿が必要) |
ロングテキスト | ・半角10文字以上半角70文字以内 | |
ショートテキスト | ・全画像ごとの見出しは、 半角5文字以上半角50文字以内 |
|
広告主体者名 | ・半角1文字以上半角22文字以内 ・左下隅にて表記 |
・【】等の過度に注意を引く囲みは使用不可
・使用できる名称は広告商品名または広告主体者名に限る ・ 文字数が多い場合にテキストが省略される可能性がある |
遷移先URL | ・クリエイティブ1セット(3-10枚)に対して1つ |
※補足
現管理画面(AMv2)では全角1文字は半角で2文字とカウント
旧管理画面(AMv1)では全角半角を区別してカウント
予約型広告の入稿規定
New Premium Video Ads/New Premium Display Ads
項目 | 詳細 | 注意点 |
静止画 (1サイズ) |
・ サイズ:横:1280pixel×縦:720pixel ・ 容量:いずれも500KB以内 ・ 形式:gif / png / jpg (gifアニメーション不可) |
・ アルコール飲料など特定の表示を求める商品・サービスの場合、視認性、可読性、判読性を明確にする必要がある |
動画
|
【動画】 ・ 動画の長さ:1分以内 ・ サイズ:アスペクト比16:9 ・ ファイル形式:MP4 ・ 動画解像度:360p以上 ・ 推奨フレームレート:30fps ・ 容量:100MB以内 ・ 推奨動画コーデック: H.264 ・ 推奨オーディオコーデック:MP3/AAC |
・動画はご入稿いただいた動画ファイルそのままではなく、SmartNews側でエンコー
ドされて配信される |
【止め画】 ・ サイズ:横:1280pixel×縦:720pixel ・ 容量:500KB以内 ・ 形式:gif/png/jpg (gifアニメーション不可) |
||
テキスト | 【静止画のみ必要】 ・ 10文字以上35文字以内 (全角半角問わず) |
・伏せ字等は使用不可 ・絵文字、機種依存文字や多数連続する記号は使用不可 ・改行指定は不可 ・「見出し」全テキストが表示できない場合は、 表示不可能領域以下を「…」として省略して広告が表示されることがある |
広告主体者名 | 11文字以内 (全角半角問わず) | ・【】等の過度に注意を引く囲みは使用不可 ・使用できる名称は広告主体者名または広告商品名に限る ・9文字以上の場合には極稀に省略される ・機種依存文字は使用不可 |
URL | ・ クリエイティブ1セットにつき1URL ・ アプリの場合はStore idとトラッキングURL |
・可否審査が入るため、入稿後修正が発生する場合がある ・ URLに3点マーク[…]などが含まれるとSmartNews側から修正の依頼がくる場合もある |
Top News Video Ads/Top News Display Ads
項目 | 詳細 | 注意点 |
静止画 (1サイズ) |
・ サイズ:アスペクト比 9:16 ・ 解像度:540×960 以上 ・ 容量:500KB以内 ・ 形式:gif / png / jpg (gifアニメーション不可) |
・ アルコール飲料など特定の表示を求める商品・サービスの場合、視認性、可読性、判読性を明確にする必要がある |
動画
|
【動画】 ・ 動画の長さ:2分以内 ・ サイズ:アスペクト比 9:16 ・ ファイル形式:MP4 ・ 動画解像度:540×960 以上 ・ 推奨フレームレート:30fps ・ 容量:150MB以内 ・ 推奨動画コーデック: H.264 ・ 推奨オーディオコーデック:MP3/AAC (128kbps以上を推奨) |
・動画はご入稿いただいた動画ファイルそのままではなく、SmartNews側でエンコー
ドされて配信される |
【止め画】 ・ サイズ:アスペクト比 9:16 ・ 解像度:540×960 ・ 容量:500KB以内 ・ 形式:png/jpg |
||
テキスト | 【静止画のみ必要】 ・ 10文字以上35文字以内 (全角半角問わず) |
・伏せ字等は使用不可 ・絵文字、機種依存文字や多数連続する記号は使用不可 ・改行指定は不可 ・「見出し」全テキストが表示できない場合は、 表示不可能領域以下を「…」として省略して広告が表示されることがある |
広告主体者名 | 11文字以内 (全角半角問わず) | ・【】等の過度に注意を引く囲みは使用不可 ・使用できる名称は広告主体者名または広告商品名に限る ・9文字以上の場合には極稀に省略される ・機種依存文字は使用不可 |
URL | ・ 広告クリエイティブ毎に指定可能 | ・可否審査が入るため、入稿後修正が発生する場合がある ・ URLに3点マーク[…]などが含まれるとSmartNews側から修正の依頼がくる場合もある |
引用元:SmartNews媒体資料
まとめ
本記事で説明したSmartNews Adsのポイントを以下にまとめました。
SmartNews Adsとは?
特徴は大きく4つあります。
・ニュース記事に馴染んだ広告配信
・豊富なターゲティング機能
・SmartNews AIを活用した配信アルゴリズム
・広告の安全性への取り組み
SmartNews Adsの種類とは?
2つの商品が用意されています。
・運用型広告:少額から出稿が可能で、ターゲティングを利用して継続的な配信が可能
・予約型広告:高額なものの、様々なチャンネルのファーストビューにてインパクトを出して配信が可能
SmartNews Ads 運用のポイントとは?
運用のポイントは3つです。
①適切なキャンペーン構成
②オークションロジックに基づいたクリエイティブPDCA
③クリエイティブ制作の2つのポイント
おわりに
いかがでしたでしょうか。
この記事では、SmartNews Adsについてご紹介いたしました。
SNSと対等に渡り合うSmartNews Adsを活用して、ビジネスの成長に繋げていきましょう。
D2C Rでもお取り扱いしておりますので、ぜひお問い合わせください。