Z世代に聞いた!X(旧Twitter)の類似サービス|ゼットモ
ゼットモ
みなさんこんにちは、ゼットモです。
昨今、Twitterがなにかと話題になっていますね。
API規制やUIの更新など変化があるごとにニュースになっている印象です。
そんな中盛り上がっている話題の1つが 「Twitterの類似サービス」ではないでしょうか。
2023年7月6日にリリースした「Threads」を筆頭に 様々な種類のSNSサービスがTwitterの類似サービスとして注目を受けています。
複数種類があり違いが分からない!なんて方もいらっしゃると思うので、 本記事ではTwitterの類似サービスをご紹介していきます。
Twitterの類似サービス一覧
Twitterに詳しい人の略称として「ツイ廃」という言葉がありますが、
そんな「ツイ廃」の弊社社員を始めとしたZ世代にアンケートをとったところ、
Twitterの類似サービスとしては下記が挙げられるようです。
なんとその数10個…!
■Threads
・Meta社発の短文投稿用SNS
・フォロワー内外のユーザーの投稿(ポスト)をタイムラインで閲覧でき、
それに対して返信や“いいね!”を付けたり、再投稿(リポスト)したりできる
・Meta社発の写真や動画などをメインに投稿できるSNS
・画像や動画を加工したり編集したりするフィルター機能が豊富■Misskey
・Webエンジニアであるしゅいろさんらによって2014年より開発されている、
オープンソースのソフトウェア(アプリがなくWEB上のサービス)
・様々なサーバーを作成可能な「分散マイクロブログSNS」で Slackのようなリアクション機能が特徴的■mixi
・ブログ機能、メッセージ送受信機能、BBS(電子掲示板)機能が利用可能
・検索機能を使って興味のあるコミュニティを見つけて参加することが可能■Mastodon
・ドイツのオイゲン・ロホコ氏を中心とするオープンソースプロジェクトから始まった、ミニブログサービス
・表示されるタイムラインは「ホーム」、「ローカル」、「連合」の3種類あり、
よりクローズドなコミュニティを設定することが可能■Discord
・アメリカで開発されたボイス・ビデオ・テキストコミュニケーションサービス
・文字や音声、動画でコミュニケーションを楽しめ、 オンラインコミュニティを形成するのに便利なアプリ■TruthSocial
・トランプ・メディア・アンド・テクノロジー・グループによって設立された ソーシャル・メディア・プラットフォーム
・No.1 の言論の自由を提供することが目的で設立■ilka
・アカウントの作成不要で閲覧、投稿可能な、完全匿名SNS風サービスアプリ
・「つながらないSNS」として自由に投稿しても問題ないように設計■タイッツー
・hoku氏が個人で運営するSNS(アプリがなくWEB上のサービス)
・仕様はTwitterと類似しているが「有料APIの機能削減を事前告知無く行わない」をコンセプトに開発■BlueSky
・Twitterの共同創業者であるジャック・ドーシーらが発案した新たな分散型SNS
・ユーザーのデータをユーザー自身で管理可能にし、データを保ったまま手軽に別のSNS移行できるというシステムの実現を目
指す
Z世代の想起ランキング
今回ご紹介している10種類のサービスのうち、アンケートの結果 Twitterの類似サービスとして想起するランキングでは
Meta社発のThreads、続いてInstagramが並びました。
この2つのサービスはいわゆる「リア友(リアルなコミュニティの友人)」 と利用されやすいこともあり
メジャーなサービスとして 認識されているようです。
普段のTwitterの利用目的を併せて調査したところ、 「好きなジャンルの公式情報を見る」 という目的が最も多かった為、
Twitterの類似サービスの想起ランキングとしても 企業の公式アカウントが多く存在する
Instagramが上位にランクインした可能性が高いことが考えられます。
また、Twitterの利用目的では「自分の趣味を投稿する」が3位と比較的高く、
ThreadsやInstagramの写真メインで投稿可能なUIとも相性が良いことが伺えます。
続いてTwitter類似サービス想起ランキングでランクインしている mixiを利用しているユーザーに声を聞いてみると
「同じ推しがいる同士のコミュニティで話す」
「好きな番組が同じ人同士のコミュニティで話す」という目的でmixiを楽しんでいるようでした。
ランクインの背景として、Twitterの利用目的である
「好きなジャンルの公式情報を見る」「ニュースを仕入れる」と親和性が高いことが 挙げられるのではないでしょうか。
Misskeyについては サービス特有のネタっぽい文化・流行りがあることから 「ネタツイを見る」目的で利用されていると言えます。
(実際、Twitterの類似サービスでMisskeyを挙げたユーザーの Twitterの利用目的はネタツイを見るが最も多かったです)
まとめ
今回は今話題のTwitterの類似サービスに焦点を当てて、 各SNSをご紹介しました。
Twitterの類似サービスとして挙げられるものは複数ありますが、 それぞれ特徴が異なっていることもあり、
現在は利用目的に沿ってユーザーは分散している印象を受けました。
今後、どのようにマーケティングで活用していくべきか 注視していきたいと思います。
今後もゼットモでは、最新SNS情報を始め、Z世代マーケティングにまつわる情報をご紹介していきます。
次回もお楽しみに!
【ゼットモ】~Z世代と言われましても~ 定量情報だけじゃない、Z世代のホンネや実態を自分たちなりに調査して世に発信するD2C Rの研究プロジェクト。 Z世代も共感できる&他の世代も知って損しない、楽しくてためになる、ここだけのマーケティング情報をお届け!