Tips 2024.01.15

【ゼットモ】~Z世代と言われましても~#15 Z世代に流行るデザインの法則とは

プロフィール画像

ゼットモ

みなさんこんにちは、ゼットモです。
「Z世代に流行しているデザイン」といわれた時にどんなものを思い浮かべますか?
多くの方が「ネオンカラー」や「レトロデザイン」などを思い浮かべるのではないでしょうか。

今回はそんなZ世代に流行したものを収集&分析し、Z世代の生態から、デザインの法則性を仮説立てて行きたいと思います。

この記事を読んでいる方へ

▼SNS×広告 意識調査レポート
・広告表現別の印象
・インフルエンサー/コラボ/UGC風
・好きな広告
・煩わしい広告
・買いたくなる/シェアしたくなる広告
などZ世代の実態を知ることができる内容です。

詳しく知りたい

Z世代は甘×辛の掛け合わせのものに惹かれやすい

Z世代に流行したコンテンツを分析すると、”甘×辛”の2つの要素が掛け合わされていることが多いと分かりました。

「甘い」はゆるさ、かわいさ、淡さなどの『非現実味』を帯びた要素
「辛い」は辛さ、シュールさ、大人っぽさなどの『現実味』を帯びた要素

などに置き換えることができると思います。

そのギャップにZ世代は惹かれやすいと言えるでしょう。

「らぶいーず」を例に、分解して詳しく見てみましょう。
らぶいーずは、さみしがりやでちょっぴりメンヘラなすもっぴとツンデレなぴょんちーのラブラブな日常を表した短編アニメです。

@loveeeeeeeeeeez

あああーーーん #らぶいーず #好きな人といること #恋愛 #不安

♬ バグッバイ – RADWIMPS

引用元:らぶいーす

内容を分解すると、
・ゆるく、かわいらしいキャラクターと声=「甘」
・リアルで共感できるカップルの日常エピソード=「辛」
のようにギャップとなる要素を上手く組み合わせていることが分かります。

他にも、Z世代トレンドに掲載されていたコンテンツを簡単に要素分解したところ、
「アーティスト、ヒト、体験」以外の、デザインが関係する6部門18コンテンツのうち
10コンテンツは甘×辛の要素で分解することが可能であった。

SHIBUYA109 lab.トレンド大賞2022
・カヌレ・・・味(甘)×かわいすぎない見た目(辛)
・バナナスプリット・・・かわいいデコレーション(甘)×バナナの無骨感(辛)いま若者に大人気『バナナスプリット』 おしゃピクにも 「レトロアメリカンブームが火付け」とカフェ店主 | ラジトピ ラジオ関西トピックス 引用元:https://jocr.jp/raditopi/2023/04/06/494912/

・ちいかわ・・・ゆるめデザイン(甘)×シュールさ(辛)
・明日、私は誰かのカノジョ・・・かわいいイラスト(甘)×リアルな恋愛模様(辛)
・ギャルピース・・・王道ピース(甘)×過去流行していたポーズ(辛)
・片思いハート・・・ハートポーズ(甘)×あえて無視される面白さ(辛)
・純欲メイク・・・かわいい(甘)×大人っぽさ(辛)
純欲メイク とは 特徴
 引用元:https://maquia.hpplus.jp/makeup/matome/80207/
・アームカバー・・・萌え袖感(甘)×肌見せの抜け感(辛)
・硬質ケースデコ・・・リボン等デコレーション(甘)×推しの顔(辛)
・JKケーキ・・・スイーツの王道ケーキ(甘)×駄菓子で雑めに作る(辛)
 引用元:
https://seventeen-web.jp/news/15898/

現実主義な傾向があるZ世代は、メルヘンでかわいい”甘系”の要素だけのコンテンツには惹かれることが少なく、
”辛系”の要素がかけあわさったデザインに惹かれる傾向にあります。

実際に、直近Z世代に流行った物を分析してみてもその法則にあてはまるものが多く、
甘辛の要素、ギャップを意識してデザインを考えることが重要であると感じました。

自分の属性に合ったデザインを日々求めている

MBTI診断や骨格診断が流行ったように、Z世代は日ごろから「自分のカテゴリー」を求めています。
多様性の時代と言われる令和において、「周囲と同じ」ではなく「自分らしさ」を大切にする傾向があるため、
まずは自分がどう見られているか、を強く意識し、そこから自分をどう魅せるか、を思考する傾向にあると考えられます。

○○系、○○タイプなど自分を属性化することで、周囲との違いを明確にしつつも、同じ属性を持つ人を探したり、
属性への共通理解がある人とスムーズなコミュニケーションを取ることを重要視していると言えるのではないでしょうか。

■カテゴリー例
・Y2K
・地雷系
・量産系
・骨格ストレート
・ブルべ
・スノ担コーデ
など…

また、TikTokなどで「パッケージがかわいい」とレビューしている投稿の大半には、
「〇〇系なんですが合いますか?」のような自分の属性に合っているかを質問するコメントが多く見受けられました。

以上のように、Z世代がものを選んだり好意を持つ際には“自身の属性と合っているか”が1つの判断基準になってます。

Z世代向けのデザインを考案する際は「ターゲットと提供するデザインが何系なのか(何属性なのか)」を
考えることが重要なのかもしれません。

まとめ

上記2点を踏まえると

・甘辛な現実と非現実のギャップ要素の掛け合わせ
・属性が明確なもの

がZ世代に流行しやすく、それらを踏襲したデザインがZ世代プロモーションの鍵になると感じました。

今回の記事が、Z世代に対するプロモーションやインサイトを考えるヒントになれば嬉しいです。

Z世代のこと、もっと知りたくないですか?

X(旧Twitter)では、ライトなZ世代にまつわる情報を発信しております。
是非フォローしてみてください!
☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟☟

 

 

 

この記事を読んでいる方へ

▼SNS×広告 意識調査レポート
・広告表現別の印象
・インフルエンサー/コラボ/UGC風
・好きな広告
・煩わしい広告
・買いたくなる/シェアしたくなる広告
などZ世代の実態を知ることができる内容です。

詳しく知りたい

プロフィール画像
ゼットモ

【ゼットモ】~Z世代と言われましても~  定量情報だけじゃない、Z世代のホンネや実態を自分たちなりに調査して世に発信するD2C Rの研究プロジェクト。 Z世代も共感できる&他の世代も知って損しない、楽しくてためになる、ここだけのマーケティング情報をお届け!

RELATED
PICKUP RANKING
PAGE TOP
お役立ち資料 canvas お問い合わせ