Twitterのカルーセル広告とは?メリットとクリエイティブのポイントを解説!
小林拓夢
こんにちは。D2C R運用部の小林です。
2020年11月に正式にローンチされてから、配信が活発化している
Twitter広告の「カルーセルフォーマット」について特徴と配信してみての傾向をご紹介します。
▼認知拡大施策やブランディング施策に特化した、Twitter広告の予約型メニューについてはこちら
目次
Twitter広告について
本題に入る前に、
カルーセルフォーマットのメリットを分かりやすくするために、Twitter広告の配信の仕組みをおさらいしようと思います。
Twitter広告の配信ロジック
Twitter広告の配信優先度はそれぞれのツイートの広告スコアの高さによって決定されているのですが、
この広告スコアは「入札額」と「想定エンゲージメント率」の掛け合わせが高いほど高くなるとされています。
つまりエンゲージメント率が高ければ、入札額(CPC)を上げずとも配信が出るため、
結果的にCPA(CPI)の抑制につながるといった仕様となっております。
「ツイートスコア(広告配信の基準となる数値)=入札額×想定エンゲージメント率」
カルーセルツイートについて
カルーセルフォーマットの概要
通常1ツイートにつき1枚の静止画もしくは動画しか紐付けはできないのですが、
カルーセル広告では、1つの広告内に2~6つの画像・動画を横繋がりで表示させる事ができます。
それにより、商品のラインナップや様々な機能を次々と表示させたり、
時系列で表示させることでストーリー性を持たせた訴求をしたりする事が可能となりました。
2020年11月11日より利用可能となった新しい広告フォーマットであり、すべての広告管理画面にて利用が可能です。
▼入稿規定
・通常の動画・静止画の場合と同サイズが使用可能
・静止画と動画の組み合わせも可能(※アスペクト比が同じ場合のみ)
(ウェブサイトカルーセルの場合)
・カード毎に異なる見出し・遷移先の設定が可能
カルーセルフォーマットの配信メリット
それではカルーセルフォーマットにより各指標にどのような変化があったか
実績を元にご紹介いたします。
➀エンゲージメント率が高い
通常フォーマットと比較したカルーセルフォーマットの変化量
・某コスメサービス:+約12%
・某オンライン対戦ゲーム:+約3%
・某シミュレーションロールプレイングゲーム:+約4%
通常ツイートにはない「スワイプ」という動作がエンゲージメントには含まれることもあり、
エンゲージメント率が向上しやすく、ツイートの配信量を上昇させることができます。
単純に動画素材や静止画素材を複数用意して組み合わせるだけでも効果は出ますが、
よりエンゲージメント率を引き上げる為に下部記載のようなクリエイティブTipsを使用する事も推奨します。
➁再生数が多い
通常フォーマットと比較したカルーセルフォーマットの変化量
・某コスメサービス:+約35万回
・某オンライン対戦ゲーム:+約43万回
CPMの抑制により某コスメサービスや某オンライン対戦ゲームの「再生数」がそれぞれ約35万、約43万上昇していることから動画フォーマットに関しても、カルーセルで入稿したほうが効果的な印象です。
③CPC・CPAの抑制(※通常フォーマットでの配信と比較)
某育成RPGゲーム
・CPC:-約60円
・CPI:-約200円
某戦略シミュレーションゲーム
・CPC:-約100円
・CPI:-約100円
エンゲージメント率やクリック率の上昇により配信が出やすくなり、
CPM、CPCの抑制、それに伴いCPAを抑制できている案件も出てきております。
単にエンゲージメント率の向上だけでなく獲得目的の配信でも商材によっては効果的であるようです。
カルーセル作成時のクリエイティブTips
クリエイティブ制作時に意識するポイント
・カード1枚目と2枚目のクリエイティブの色を変え、スワイプできることを気付かせる。
・スワイプを促すようなビジュアルキューを画像内(動画の場合サムネ内)につける。
(1枚目と2枚目のクリエイティブを横断するようなイラストにしたり、「→」マークをつけたりする。)
・あえて、1枚目のカードの動画の秒数を短くする。
ビデオカルーセルは「オートアドバンス」機能により、各カード内での動画の再生終了後、
自動的に次のカードに移り、動画が再生されます。
あえて1枚目の動画を短くして自動的なスワイプを促す事で
カルーセルフォーマットと認識させることができます。
・ストーリー仕立てのCRを作成する。
マンガ案件や、商品やサービスの使い方や操作方法を表現する際に効果的です。
いかがでしたでしょうか?
本記事ではカルーセルフォーマットの概念や、メリットをメインで紹介させて頂きました。
カルーセルフォーマットに切り替えただけでも配信効果に大きな差を確認しているので、これからTwitter広告の配信を検討されている方は、是非カルーセルフォーマットの配信を試して頂ければと思います!
今後もカルーセルフォーマットにていくつか検証を行っていく予定なので、そちらについても追ってご共有させて頂こうと思います。
その他、カルーセルフォーマット以外でもTwitter広告についてご質問がありましたら
お気軽にお問い合わせください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
メディア本部運用部。 SNSやADNWを中心に運用型広告の運用を担当。 音楽が大好きでDJをやっていた時期もありましたが、最近はウクレレに熱中しております。