Tips 2024.10.23

ROASとは?計算式とROIやCPAとの違い、目安と改善方法までを解説

プロフィール画像

るぼっと

みなさん、こんにちは。
マーケティングに関する情報を発信しています。D2C Rのるぼっとです。

本日取り上げたのは「ROAS」です。言葉として会話に出てきたけど、実はあまり分かっていない・・・。そんなこともありますよね?
でも、この記事をみればROASの基本的な説明や計算式、利用するメリットとデメリット、間違いやすいROIやCPAとの違いが理解できます。

明日からは自信を持って、ROASについて語れるようにぜひご一読ください。
あなたのビジネスが「もっと成長しますように!」

この記事を読んでいる方へ

▼SNS×広告 意識調査レポート
・広告表現別の印象
・インフルエンサー/コラボ/UGC風
・好きな広告
・煩わしい広告
・買いたくなる/シェアしたくなる広告
などZ世代の実態を知ることができる内容です。

詳しく知りたい

ROASとは?

ROAS(Return on Advertising Spend)とは、広告費に対する収益性を評価する指標です。
具体的には、広告にかけた費用に対してどれだけの収益を得られたかを示す比率として計算されます。

ROASはROI(Return on Investment)やCPA(Cost per Acquisition)とは異なり、
広告による収益性を具体的に評価するための指標になっています。ROIは全体的な投資への収益性を評価するのに対し、
ROASは広告の効果を評価するためにより特化した指標です。こちらは後半で詳しく解説してますのでご覧ください。

ROASの重要性は、広告費に対する収益性を明確に把握することにあります。
例えばROASが高い場合、広告費に対して多くの収益を得ることができていることを示し、広告戦略の有効性を示します。
対してROASが低い場合、広告費に対して十分な収益を得られていないことを示し、改善の余地があることを示します。

このように、広告費が収益性に寄与しているのかを示すプロモーションにおいて重要な指標になります。
広告活動の収益性を評価して、ROASが高ければ継続や強化を行い、ROASが低ければ改善対象として積極的に施策を打つ必要が出てきます。

ROASの評価をしっかりと行い、適切な改善策の実施することで広告活動の効果を最大化することができるので、
続いては計算式について詳しく見ていきましょう。

ROAS = 広告による収益 / 広告費 × 100

ROASの計算式

ROAS(Return on Advertising Spend)は、広告にかけた費用に対してどれだけの収益を得られたかを評価する指標です。
ROASの計算式は以下の通りです。

ROAS = 広告による収益 / 広告費 × 100

具体例として、ある企業がある広告キャンペーンに10,000円の費用をかけ、その結果100,000円の売上を獲得した場合のROASを計算してみましょう。

ROAS = 100,000円 / 10,000円 = 1000%

この場合、ROASは1000%となります。

ROASの評価方法は、ROASの値が高いほど広告費に対して多くの収益を得ることができていることを示します。
ROASが100%以上であれば、広告費に対して収益があることを意味します。一般的には、ROASが高いほど広告戦略の効果が高いと評価されます。

また、ROASの値が100%未満の場合、広告費に対して収益が不十分であることを示します。
ROASが低い場合は、広告戦略の見直しや改善が必要となります。

ROASは広告の収益性を具体的に評価するための指標であり、ROIやCPAとは異なります。
ROIは全体的な投資への収益性を評価するのに対して、ROASは広告の効果を評価するためにより特化した指標です。

ROASの計算式を使って、広告費に対する収益性を明確に把握し、広告活動の効果を最大化しましょう。

ROIとCPAの違い

ROAS(Return on Advertising Spend)は、広告費に対する収益性を評価する指標ですが、ROI(Return on Investment)とは異なる特徴があります。

ROIとROASの違い

ROIとの違い

ROIは、投資した資金に対する収益性を評価する指標です。つまり、ある事業全体の収益性を測るために使用されます。
一方、ROASは広告による収益性を評価するための指標であり、広告活動の効果を具体的に把握することができます。

具体的には、ROIはある投資によって得られた総収益から投資額を差し引いたものを評価します。一方、ROASは広告による収益(売上や利益)を広告費で割った値を評価します。つまり、ROIはある事業全体の収益性を評価するのに対し、ROASは広告の効果を評価するためにより特化した指標です。

CPAとROASの違い

CPAとの違い

CPA(Cost per Acquisition)も広告の効果を評価する指標ですが、ROASとは異なる考え方を持っています。

CPAは、広告を通じて獲得した一つの顧客獲得にかかる費用を評価します。つまり、広告によって獲得した顧客数を広告費で割った値を評価します。一方、ROASは広告による収益を広告費で割った値を評価します。

具体的には、CPAは広告活動がどれだけ効果的に顧客を獲得できたかを評価します。一方、ROASは広告費に対してどれだけの収益を得られたかを評価します。つまり、CPAは顧客獲得に焦点を当てた指標であり、ROASは広告による収益性を評価する指標です。

したがって、ROIやCPAと比較すると、ROASは広告の収益性を具体的に評価するための指標であり、広告費に対する収益性を明確に把握することができます。

ROASのメリット・デメリット

指標自体の理解も重要ですが、ROASを活用する上でメリットもありますが、デメリットもあります。それぞれポイントに分けて説明します。

ROASのメリット

ROASを活用することには以下のようなメリットがあります。

1. 広告費の収益性を明確に把握できる

ROASは広告費に対する収益性を評価するための指標です。ROASの値が高ければ、広告費に対して多くの収益を得ていることが分かります。これにより、どの広告施策が効果的であり、予算を効率的に配分することができます。

2. 効果的な広告戦略の評価が可能

ROASを活用することで、広告戦略の効果を具体的に評価することができます。ROASの高い広告施策は、顧客からの収益を高めることができるため、成功した広告戦略と言えます。逆に、ROASの低い広告施策は見直す必要があります。

3. 広告予算を効率的に配分できる

ROASを利用することで、広告予算を効率的に配分することができます。これにより、収益性の高い広告施策に予算を集中させることで、より多くの収益を生み出すことができます。また、収益性の低い広告施策への予算の無駄遣いを避けることもできます。

ROASのデメリット

ROASを活用する際には以下のようなデメリットも考慮する必要があります。

1. 直接的な収益のみを評価するため他の要素が見落とされる可能性がある

ROASは広告による直接的な収益性を評価する指標ですが、他の要素(例:ブランドイメージ向上、顧客獲得の長期的な効果など)を考慮しない場合があります。そのため、ROASだけに依存すると、全体的な広告効果を見落とす可能性があります。

2. データの正確性や信頼性に依存する

ROASの計算には正確なデータが必要です。データの収集や分析に誤りがある場合、ROASの評価結果も正確ではありません。また、データの信頼性にも依存するため、正確なデータ収集と信頼性の高いデータソースの利用が重要です。

3. 単一の指標に依存すると全体的な広告効果が見えにくくなる

ROASは広告費に対する収益性を評価する一つの指標ですが、広告活動の全体的な効果を評価するためには他の指標との組み合わせが必要です。ROASだけに依存すると、全体的な広告効果や市場環境の変化に対する対応が見えにくくなる可能性があります。

ROASをKPIにするための目安

ROAS(Return on Advertising Spend)をKPI(Key Performance Indicator)にするための目安は、業界や企業の特性によって異なります。

一般的なROASの目標は、広告費に対して2倍以上の収益を得ることです。
これは、広告活動が効果的であり、広告費に対して多くの収益を生み出していることになります。

具体的な数値を考えるために、顧客単価が100万円であり、原価が40万円だと仮定します。この場合、広告費に対する収益性をROASで評価するために、ROASの計算を行います。

ROAS = 広告による収益 / 広告費 × 100

広告による収益は顧客単価と顧客数の積です。顧客数は広告費に依存するため、ROASを算出するためには顧客数を推定する必要があります。例えば、広告施策によって100人の顧客を獲得するとします。

広告による収益 = 顧客単価 × 顧客数 = 100万円 × 100 = 1億円
広告費 = 原価 × 顧客数 = 40万円 × 100 = 4000万円

ROAS = 1億円 / 4000万円 × 100 = 250%

この場合、ROASは250%となります。つまり、広告費に対して2.5倍の収益を得ることができています。

ROASの目標は業界平均や競合他社のROASを参考に設定されることが一般的です。ただし、業界や企業の特性によって異なるため、自社の目標を設定する際には原価や顧客単価を基に慎重に検討してください。

正確なROASの計算と適切な改善策の実施ができれば、広告活動の効果を最大化を図ることができます。

ROASを改善するための10の施策

改善方法として広告施策の細かなものから、全体に対してのものなど様々です。今回は代表的な10個の施策をご紹介します。

①ランディングページを改善する

広告とランディングページの一貫性を確保し、ユーザーのコンバージョンを促します。ユーザビリティやコンテンツの質を向上させ、ユーザーの興味を引きつける要素を追加しましょう。ユーザーが広告をクリックした後も、ランディングページでの体験を最大限に活かすことが重要です。

②A/Bテストを実施する

異なる広告バリエーションやキャンペーン設定をテストし、最も効果の高い要素を特定します。データに基づいて意思決定を行い、広告のパフォーマンスを向上させましょう。A/Bテストは、複数のバリエーションを同時にテストすることで、CVRを改善してコンバージョンを増やすことに繋がります。

③魅力的で効果的な広告コンテンツを作成する

ユーザーの関心を引きつけるために、クリエイティブなアプローチやストーリーテリングを活用します。ユーザーに長く印象づけるために、広告メッセージやキャッチフレーズを工夫してみてください。カラフルで鮮やかなデザインや引用符を使って目を引くような広告を作成することで改善ができます。

④広告フォーマットを拡充する

ユーザーのデバイスや状況に応じて、広告のフォーマットやメッセージを最適化します。モバイルフレンドリーな広告や動画広告など、多様な広告形式を活用しましょう。動画や静止画という形式だけでなく、サイズ単位でもユーザーにとって使いやすく魅力的な広告を提供することで、より多くのユーザーにリーチできたり、反応を高めることができます。

⑤ターゲットユーザーを見直す

基本的にターゲットユーザーの属性や興味に基づいて広告をターゲティングしていると思います。さらに、過去のデータやマーケットリサーチを活用してターゲティングを考えましょう。ユーザーのニーズや要求を理解し、魅力的な広告を届けることが重要です。同じ広告でもターゲットを変えることでフリークエンシーを抑えたり、新たな顧客の発掘に繋がります。

⑥リターゲティングを活用する

ウェブサイトやアプリを訪れたユーザーに対して、再度広告を訴求できます。ユーザーの行動履歴を利用することで、フォーム落ちや離脱してしまったユーザーに対して興味を持っていた商品やサービスに関連する広告を配信し、再度アクションを促しましょう。リターゲティングは、ユーザーの関心を引き続き引き付けるための効果的な方法です。

⑦広告媒体を見直す

1媒体のみでは機会損失をしてしまいますので、ソーシャルメディアプラットフォームなど新しい広告媒体への挑戦は欠かせません。魅力的な画像や動画を活用し、SNSを普段使っているユーザーの興味を引きつけることが効果的です。ソーシャルメディアの広告プラットフォームの特性を理解し、効果的な広告を出稿してみてください。Instagram・Twitter・TikTokなどです。

⑧マーケットトレンドを把握する

競合他社や業界の動向を常にチェックし、トレンドに合わせた広告クリエイティブで配信手法を実施してみてください。新しい集客チャネルやテクノロジーの活用も検討し、競争力を高めることを考えてみてください。常に最新の情報にアンテナを張り、マーケットの変化を把握することは、競争優位を確保するために欠かせません。

⑨キャンペーンの最適化を行う

広告キャンペーンの設定やターゲティングの見直しを定期的に行い、効果の低い部分を改善します。データ分析を通じて広告のパフォーマンスに影響を与える要素を詳細に分析し、キャンペーン全体の改善策を見つけることができます。定期的な最適化作業によって、広告のROASを持続的に改善することができます。

⑩配信データに基に全体予算の最適化を行う

広告パフォーマンスを定期的にモニタリングし、データ分析を行います。効果の高い広告チャネルやタイミングを特定し、広告予算を最適化しましょう。データ分析ツールを活用することで、より効果的な広告の最適化が可能です。

以上がROASを改善するための10の施策です。これらの施策を適切に実施することで、効果的な広告キャンペーンを展開し、ビジネスの成果を最大化することができます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
この記事では、広告の収益性を確かめる指標のROASについてご紹介いたしました。

ROASを活用することで、より収益性を上げるための気づきを得ることができたり、
ビジネス全体の損失を減らすことができるようになります。
ただし、ROASという指標だけに縛られることなく、他の指標と同列に1つの確認ポイントとして使ってみてください。

この記事を読んでいる方へ

▼SNS×広告 意識調査レポート
・広告表現別の印象
・インフルエンサー/コラボ/UGC風
・好きな広告
・煩わしい広告
・買いたくなる/シェアしたくなる広告
などZ世代の実態を知ることができる内容です。

詳しく知りたい

プロフィール画像
るぼっと

D2C Rの有志で作られたロボット「るぼっとくん」。業務や広告媒体のことを日々学習しています。業界的にHOTな話題やマーケターに役立つ情報をCANVASで発信していきます!将来の夢は、色々な人と『ともに成長をつくる。』こと。

RELATED
PICKUP RANKING
PAGE TOP
お役立ち資料 canvas お問い合わせ